-
2022 ルバイヤート甲州シュール・リー/丸藤葡萄酒工業
¥3,300
『☆デキャンタ・ワールド・ワイン・アワーズ2024 銀賞受賞☆「Sur Lie・シュール・リー」はフランス語で”澱の上”という意味の製法、瓶詰直前まで澱引きせずにワインを澱と共に熟成させます。勝沼町内の甲州種から造ったこのワインは酵母由来の風味や旨味などシュール・リーの特徴が表現された清々しい味わいの辛口ワインです。和食全般に合わせやすく特に魚介料理との相性は抜群です。』 ★2022 ルバイヤート甲州シュール・リー/丸藤葡萄酒工業 ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:日本、山梨県甲州市勝沼町 ■生産者:丸藤葡萄酒工業 ■品種:甲州100% ■説明:☆デキャンタ・ワールド・ワイン・アワーズ2024 銀賞受賞☆「Sur Lie・シュール・リー」はフランス語で”澱の上”という意味の製法、瓶詰直前まで澱引きせずにワインを澱と共に熟成させます。勝沼町内の甲州種から造ったこのワインは酵母由来の風味や旨味などシュール・リーの特徴が表現された清々しい味わいの辛口ワインです。和食全般に合わせやすく特に魚介料理との相性は抜群です。 ■このワインに合うお料理:寿司、刺身などの和食全般に。生牡蠣や魚のカルパッチョ、焼き鳥(塩)にも。
-
2017 ドメーヌ・ルバイヤート/丸藤葡萄酒工業
¥13,200
『伝統あるワイン産地、山梨県勝沼町。勝沼の地で世界の銘醸地と肩を並べられるワインを造りたいとの思いから、1989年、醸造専用品種の垣根栽培に取り組み始めました。このワインは、自社畑から収穫されるボルドー品種でアッサンブラージュしました。3種類の欧州系品種のアッサンブラージュによるルバイヤートのフラッグシップ・ワイン。華やかな香りは熟した果実やスパイス、ほどよい樽香が心地よく、味わいには豊かな果実味があります。3つの品種の織り成す複雑さ、樽熟成の柔らかな熟成感が楽しめる、落着いた味わいのワインです。』 ★2017 ドメーヌ・ルバイヤート/丸藤葡萄酒工業 ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:日本、山梨県甲州市勝沼町 ■生産者:丸藤葡萄酒工業 ■品種:プティ・ヴェルド62%、カベルネ・ソーヴィニヨン23%、タナ15% ■樽熟成:11ヶ月(新樽比率100%) ■瓶詰本数:1,047本 ■説明:3種類の欧州系品種のアッサンブラージュによるルバイヤートのフラッグシップ・ワイン。華やかな香りは熟した果実やスパイス、ほどよい樽香が心地よく、味わいには豊かな果実味があります。3つの品種の織り成す複雑さ、樽熟成の柔らかな熟成感が楽しめる、落着いた味わいのワインです。 ■このワインに合うお料理:ビーフシチュー、ローストビーフ、ステーキ、煮こみハンバーグ
-
2014 プティ・ドメーヌ・ルバイヤート/丸藤葡萄酒工業
¥10,780
『伝統あるワイン産地、山梨県勝沼町。勝沼の地で世界の銘醸地と肩を並べられるワインを造りたいとの思いから、1989年、醸造専用品種の垣根栽培に取り組み始めました。このワインは、自社畑から収穫されるボルドー品種でアッサンブラージュしました。複雑で華やかな香り。バランス良く上品な味わいのワインです。』 ★2014 プティ・ドメーヌ・ルバイヤート/丸藤葡萄酒工業 ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:日本、山梨県甲州市勝沼町 ■生産者:丸藤葡萄酒工業 ■品種:カベルネ・ソーヴィニヨン45%、プティ・ヴェルド30%、メルロー25% ■樽熟成:11ヵ月 ■瓶詰本数:1,173本 ■説明:伝統あるワイン産地、山梨県勝沼町。勝沼の地で世界の銘醸地と肩を並べられるワインを造りたいとの思いから、1989年、醸造専用品種の垣根栽培に取り組み始めました。このワインは、自社畑から収穫されるボルドー品種でアッサンブラージュしました。複雑で華やかな香り。バランス良く上品な味わいのワインです。 ■このワインに合うお料理:牛たたき、ローストビーフ、馬刺し、スペアリブ
-
2012 ルバイヤート・メルロー・プレスティージュ/丸藤葡萄酒工業
¥8,580
『メルローの栽培で定評のある長野県塩尻市、1998年10戸の農家と契約栽培を開始しました。標高が高く冷涼な気候、水捌けの良い土壌と言った条件が果実味豊かなぶどうを生み出します。特に天候に恵まれた2012年、健全に育ったぶどうを収穫することが出来ました。品種の持ち味を無理なく引き出す事に注力し、力強さよりエレガントなワインを目指しました。契約栽培農家の中から選りすぐりのぶどうだけを使っています。』 ★2012 ルバイヤート・メルロー・プレスティージュ/丸藤葡萄酒工業 ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:日本、長野県塩尻市桔梗ヶ原、郷原地区 ■生産者:丸藤葡萄酒工業 ■品種:メルロー100% ■樽熟成:新樽75%、13ヵ月熟成 ■瓶詰本数:1,184本 ■説明:メルローの栽培で定評のある長野県塩尻市、1998年10戸の農家と契約栽培を開始しました。標高が高く冷涼な気候、水捌けの良い土壌と言った条件が果実味豊かなぶどうを生み出します。特に天候に恵まれた2012年、健全に育ったぶどうを収穫することが出来ました。品種の持ち味を無理なく引き出す事に注力し、力強さよりエレガントなワインを目指しました。契約栽培農家の中から選りすぐりのぶどうだけを使っています。 ■このワインに合うお料理:ステーキ、牛タンシチュー、仔羊の香草ロースト、鴨肉のロースト
-
2009 ルバイヤート・メルロー・塩尻収穫/丸藤葡萄酒工業
¥10,780
『メルローの栽培で定評のある長野県塩尻市、1998年10戸の農家と契約栽培を開始しました。標高が高く冷涼な気候、水捌けの良い土壌と言った条件が果実味豊かなぶどうを生み出します。ボトルでの熟成を経てさらに芳醇な味わいに仕上がりました。』 ★2009 ルバイヤート・メルロー・塩尻収穫/丸藤葡萄酒工業 ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:日本、長野県、塩尻市 ■生産者:丸藤葡萄酒工業 ■品種:メルロー100% ■説明:メルローの栽培で定評のある長野県塩尻市、1998年10戸の農家と契約栽培を開始しました。標高が高く冷涼な気候、水捌けの良い土壌と言った条件が果実味豊かなぶどうを生み出します。ボトルでの熟成を経てさらに芳醇な味わいに仕上がりました。 ■このワインに合うお料理:ステーキ、煮こみハンバーグ、ミートローフ、ミートパイ