-
1996 Madiran Cuvee Prestige / Ch. Montus, Dm. Alain Brumont
¥27,500
『南西地方のペトリュスと称されるモンテュスのスペシャル・キュヴェ(ヴァン・ド・レジョンド誌)。』 ★1996 Madiran Cuvee Prestige / Ch. Montus, Dm. Alain Brumont <マディラン・キュヴェ・プレステージ/シャトー・モンテュス、ドメーヌ・アラン・ブリュモン> ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:フランス、シュド・エスト ■アペラシオン:AOC マディラン ■生産者名:シャトー・モンテュス、ドメーヌ・アラン・ブリュモン ■葡萄品種:タナ 100% ■土壌:粘土、石灰に小石(大きなものも混在)の混じった急斜面。 ■醸造:醗酵>28℃。熟成>シュールリー方式で、100%を新樽。熟成期間14~16ヵ月。 ■ワイン:発酵期間は3~6週間に及び新樽100%で14~16ヵ月熟成。ノンフィルター。凝縮感に満ち、豊かなプラム、カシス、ブラックベリーの味わいに緻密で上品なタンニンが印象的なワインです。余韻には、ダークチョコレートとミントのニュアンスが、長く続きます。 ■飲用温度:18℃前後 ■合う料理:ビーフステーキ、ジビエを使った料理。
-
1996 Ch. Potensac, Medoc
¥22,000
『サンジュリアン村の格付2級シャトー、レオヴィル・ラス・カーズのオーナーが所有するシャトー。濃いルビー色をした、渋味と酸味のバランスがほどよい、しっかりした風味。ラス・カーズ同様年々評価を上げてきている素晴らしいワイン。』 ★1996 Ch. Potensac, Medoc <シャトー・ポタンサック、メドック> ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合あり。 ■産地:ボルドー ■地域名:メドック ■アペラシオン:AOP メドック ■葡萄品種:メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、プティ ヴェルド ■ワイン:サンジュリアン村の格付2級シャトー、レオヴィル・ラス・カーズのオーナーが所有するシャトー。濃いルビー色をした、渋味と酸味のバランスがほどよい、しっかりした風味。ラス・カーズ同様年々評価を上げてきている素晴らしいワイン。2003ヴィンテージよりクリュ・ブルジョワ・エクセプショネル。 ■生産者 〇メドック地区オルドナック村に84ha所有。サン・ジュリアン村の格付2級シャトー、レオヴィル・ラス・カーズのオーナー、ドロン家が所有するシャトーで、醸造もラス・カーズのチームが行っています。 ★http://www.domaines-delon.com/en/potensac-chateau_potensac_vins.html
-
1996 Ch. Lynch Moussas, Pauillac
¥22,000
『ポイヤックにあるメドック格付5級のシャトー。名門カステジャ家が運営。特に1994年以降に品質の向上が見られ、評価も高まっている。赤黒果実の濃厚な香り。しっかりしたタンニンと酸味が果実味を支える。余韻にはスパイシーなニュアンスがあり、長く続く。』 ★1996 Ch. Lynch Moussas, Pauillac <シャトー・ランシュ・ムーサ、ポイヤック> ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合あり。 ■産地:ボルドー ■地域名:オー・メドック ■アペラシオン:AOP ポイヤック ■葡萄品種:75%カベルネ・ソーヴィニヨン、25%メルロー ■ワイン:ポイヤックにあるメドック格付5級のシャトー。名門カステジャ家が運営。特に1994年以降に品質の向上が見られ、評価も高まっている。畑は砂利質中心で北にはラフィット、南にはラトゥールが位置し、カベルネとメルロを栽培。平均樹齢30年。新樽50%で18ヶ月間熟成。 赤黒果実の濃厚な香り。しっかりしたタンニンと酸味が果実味を支えます。余韻にはスパイシーなニュアンスがあり、長く続く。 ■生産者 〇メドック地区ポーイヤック村に62ha所有。メドック格付5級。ボルドーのネゴシアン、ボリー マヌー社のカステジャ家が所有。90年代後半からワインのスタイルが変化し、口当たりの優しくまろやかな味わいのワインを生み出している。畑は、ラトゥール、ランシュ バージュ、ピション バロン、グランピュイ ラコスト、同じオーナーであるバタイエなどの畑と隣接した、恵まれたテロワールを持つシャトー。 〇ポーイヤックの中でも手頃な値段でバックヴィンテージが手に入る、愛好家に高く評価されているシャトー。 〇隣接するバタイエのオーナーでもあるボルドーの名家、カステジャ家が1919年から所有。 〇各要素のバランスがとれ、ポーイヤックにおいてもやさしく素朴な味わいで比較的早くからも、熟成させても楽しめる味わい。 ★https://www.lynch-moussas.com
-
2000 Ch. Calon-Segur, Saint-Estephe
¥52,800
『グランクリュ第3級。かつてセギュール侯爵がラフィット、ラトゥールと共に所有しており、中でも彼が最も愛したシャトーとして著名。彼が「われラフィットを造りしが、わが心カロンにあり」と言ったと伝えられ、その象徴としてエチケット(ラベル)にハートが描かれています。果実味溢れる香り高いワインです。香り高く繊細なワインで、各国で高い人気を誇ります。』 ★2000 Ch. Calon-Segur, Saint-Estephe <シャトー・カロン・セギュール、サン・テステフ> ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合あり。 ■産地:ボルドー ■地域名:オー・メドック ■アペラシオン:AOP サン・テステフ ■葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ フラン ■生産者 〇人気に奢ることなく常に上の品質を目指して改革を行い続けるシャトー。 〇優しいけれど、芯がしっかりしているハートのように、繊細さと力強さを兼ね備えた香り高いワイン。 〇ラフィット、ラトゥールを所有していたニコラ=アレクサンドル・ド・セギュール侯爵に、「わが心カロンにありと言わしめた実力。 〇メドック地区サンテステーフ村に74ha所有。メドック格付け3級。かつてセギュール侯爵がラフィット、ラトゥールとともに所有しており、中でも彼が最も愛したシャトーとして著名。ラベルのハートはその象徴です。繊細さと力強さを兼ね備えた香り高いワインを生み出しています。ブドウ畑は55ha。 ★http://www.calon-segur.fr/
-
1999 Ch. Calon-Segur, Saint-Estephe
¥49,500
『グランクリュ第3級。かつてセギュール侯爵がラフィット、ラトゥールと共に所有しており、中でも彼が最も愛したシャトーとして著名。彼が「われラフィットを造りしが、わが心カロンにあり」と言ったと伝えられ、その象徴としてエチケット(ラベル)にハートが描かれています。果実味溢れる香り高いワインです。香り高く繊細なワインで、各国で高い人気を誇ります。』 ★1999 Ch. Calon-Segur, Saint-Estephe <シャトー・カロン・セギュール、サン・テステフ> ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合あり。 ■産地:ボルドー ■地域名:オー・メドック ■アペラシオン:AOP サン・テステフ ■葡萄品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ フラン ■生産者 〇人気に奢ることなく常に上の品質を目指して改革を行い続けるシャトー。 〇優しいけれど、芯がしっかりしているハートのように、繊細さと力強さを兼ね備えた香り高いワイン。 〇ラフィット、ラトゥールを所有していたニコラ=アレクサンドル・ド・セギュール侯爵に、「わが心カロンにありと言わしめた実力。 〇メドック地区サンテステーフ村に74ha所有。メドック格付け3級。かつてセギュール侯爵がラフィット、ラトゥールとともに所有しており、中でも彼が最も愛したシャトーとして著名。ラベルのハートはその象徴です。繊細さと力強さを兼ね備えた香り高いワインを生み出しています。ブドウ畑は55ha。 ★http://www.calon-segur.fr/
-
2007 Vosne Romanee 1er Cru "Aux Malconsorts" / Bouchard Pere & Fils
¥52,800
『熟した赤い果実の香りと大地の香り、余韻も長く、アロマティックなアフターテイストが楽しめる上質の味わい。20年近い熟成期間を経た、希少なバックヴィンテージ。』 ★2007 Vosne Romanee 1er Cru "Aux Malconsorts" / Bouchard Pere & Fils <ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ・“オー・マルコンソール”/ブシャール・ペール・エ・フィス> ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:ブルゴーニュ ■地域名:コート・ド・ニュイ ■アペラシオン:AOP ヴォーヌ・ロマネ・プルミエ・クリュ ■葡萄品種:ピノ・ノワール ■生産者:ブシャール・ペール・エ・フィスは、創業1731年、コートドール中心に約130haの畑を所有する最大級の生産者。1995年にアンリオ家が経営を引継ぎ、最新施設でワイン造りを行う。2015年環境に配慮した農法レベル3の認証も受けた。 ■ワイン:ヴォーヌ・ロマネの秀逸な1級畑「マルコンソール」の20年近い熟成期間を経た、希少なバックヴィンテージ。